「実験4号 後藤を待ちながら」を読みました
もうすぐ、伊坂幸太郎さんの新刊が出ます。

火星に住むつもりかい?
2015年2月18日から発売されるようです。
タイトルの「火星に住むつもりかい?」の「火星」と言えば
「実験4号 後藤を待ちながら」を思い出します。
これは、火星に移住した後藤が地球に帰ってくるのを待つというお話です。
何か、関係があるのでしょうか?
今日は、この本を読みました。
30分ぐらいで読めてしまう短編です。

実験4号
ロックバンド「The ピーズ」の「実験4号」に捧げた小説とのこと。
この小説の中に出てくる雑誌のインタビュー記事も、現実に存在するものだとか。
音楽に疎いわたしは、このバンドを存じ上げなくて、ごめんなさい。
「ロックンロール」を直訳すると、どうなるか。
「ロック」は揺らすとか揺り動かす。
「ロール」は転がす。
だから、ロックンロールは「揺らして転がす音楽」ということになる。
「ロックンロール」って何だろうね。
直訳ではなく、意訳をするとどうなる?
と、バンドメンバーたちは考えます。
「ロックンロールとは怒りである」
「ロックンロールとは難しいことはどうでもいい!である」
などなど、いろんな意訳が出てきておもしろいです。
その答えを探すお話でもあるように思えました。
------------------------------------------------------------
紙飛行機ドットコム
伊坂 幸太郎さんの本を読む トップページ
------------------------------------------------------------

火星に住むつもりかい?
2015年2月18日から発売されるようです。
タイトルの「火星に住むつもりかい?」の「火星」と言えば
「実験4号 後藤を待ちながら」を思い出します。
これは、火星に移住した後藤が地球に帰ってくるのを待つというお話です。
何か、関係があるのでしょうか?
今日は、この本を読みました。
30分ぐらいで読めてしまう短編です。

実験4号
ロックバンド「The ピーズ」の「実験4号」に捧げた小説とのこと。
この小説の中に出てくる雑誌のインタビュー記事も、現実に存在するものだとか。
音楽に疎いわたしは、このバンドを存じ上げなくて、ごめんなさい。
「ロックンロール」を直訳すると、どうなるか。
「ロック」は揺らすとか揺り動かす。
「ロール」は転がす。
だから、ロックンロールは「揺らして転がす音楽」ということになる。
「ロックンロール」って何だろうね。
直訳ではなく、意訳をするとどうなる?
と、バンドメンバーたちは考えます。
「ロックンロールとは怒りである」
「ロックンロールとは難しいことはどうでもいい!である」
などなど、いろんな意訳が出てきておもしろいです。
その答えを探すお話でもあるように思えました。
------------------------------------------------------------
紙飛行機ドットコム
伊坂 幸太郎さんの本を読む トップページ
------------------------------------------------------------
- 2015.02.14 Saturday
- (15)実験4号
- 06:41
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 季ララ